ヴェイロン新馬勝ち!
CATEGORYPOG 09-10 / 10-11
先週のPOG馬の結果について。
まず、UMAJIN POGで指名しているヴェイロンが日曜福島の新馬戦、芝1800mで見事デビュー勝ち
鞍上の吉田豊騎手のレース後のコメント(コメントは全てラジオNIKKEIより引用)。
ヴェイロンの母で天皇賞馬のヘヴンリーロマンスの鞍上と言えば、まず思い浮かぶのが松永幹夫元騎手。
ただ、よく調べると、吉田豊騎手も2回ヘヴンリーロマンスに騎乗していました。しかも、1勝挙げています。
ヴェイロン、そして全兄コードゼットを管理するのは、松永幹夫調教師。こういうふうに人と馬との縁が繋がっていくのも、競馬ファンにとってはたまらなく嬉しいことです。
ヴェイロンと同じレースでデビューしたのが、UMAJIN地獄モードで指名しているコスモパシフィズム。
こちらは、混合戦ながら3着と健闘しました。
松岡騎手のレース後のコメント。
4コーナーを回る時も外を回っていましたし、内外の差がなければもう少し前との差は詰まっていたかもしれないと思いました。次走に期待。
土曜の阪神でデビューしたnetkeibaPOG指名馬モスタートローザは3着。
安藤勝己騎手のレース後のコメント。
安藤騎手のコメント通り、スタートは普通に出たのに、その後のダッシュがつかなかったのか、後方に下がってしまいました。
とはいえ、上がりは最速の35.0秒と、ゴール前ではなかなかいい脚を使っていました。もうちょっと距離が延びた方がいいような印象を受けましたが、どうでしょう。この馬も次走は期待できそう。
最後に、評判馬が何頭か揃った日曜阪神にデビューした地獄モード指名馬ダンテスクが、これまた3着。
ただ、直線で前に抜け出すスペースが無くなって、外に持ち出すなどのロスもありましたし、決して完敗という内容ではなかったと思います。
そう思っていたら、井内さんのブログにもそう書いてあって、余計ダンテスクの次走に期待が持てました。
結局勝ったヴェイロン以外の3頭全てが3着に終わったわけですが、どの馬も次走に期待が持てそうなレース内容だったように思います。ちょっと贔屓目があるかもしれませんけど(*゚ー゚)ゞ
さて、今週デビュー予定の馬に面白そうなのいるかな?
まず、UMAJIN POGで指名しているヴェイロンが日曜福島の新馬戦、芝1800mで見事デビュー勝ち

鞍上の吉田豊騎手のレース後のコメント(コメントは全てラジオNIKKEIより引用)。
厩舎からは、ジワジワ伸びるタイプなのでいい位置でレースをして欲しい、と言われていました。スタートがよく、うまく前を見ながらレースが出来ました。芝が飛んできても大丈夫でしたし、勝負どころで狭いところも入って行けました。母(ヘヴンリーロマンス)と同じように追って味があります。後は、速い馬場への対応が課題です
ヴェイロンの母で天皇賞馬のヘヴンリーロマンスの鞍上と言えば、まず思い浮かぶのが松永幹夫元騎手。
ただ、よく調べると、吉田豊騎手も2回ヘヴンリーロマンスに騎乗していました。しかも、1勝挙げています。
ヴェイロン、そして全兄コードゼットを管理するのは、松永幹夫調教師。こういうふうに人と馬との縁が繋がっていくのも、競馬ファンにとってはたまらなく嬉しいことです。
ヴェイロンと同じレースでデビューしたのが、UMAJIN地獄モードで指名しているコスモパシフィズム。
こちらは、混合戦ながら3着と健闘しました。
松岡騎手のレース後のコメント。
走る馬です。高い素質を感じます。今日は、他の馬を怖がって1コーナーで後ろに下がってしまいました
4コーナーを回る時も外を回っていましたし、内外の差がなければもう少し前との差は詰まっていたかもしれないと思いました。次走に期待。
土曜の阪神でデビューしたnetkeibaPOG指名馬モスタートローザは3着。
安藤勝己騎手のレース後のコメント。
スタートは出ましたが、突っ張って行かなくなります。それでも外へ出したら、いい伸びを見せてくれました。追っていいし、走ることは走りますね
安藤騎手のコメント通り、スタートは普通に出たのに、その後のダッシュがつかなかったのか、後方に下がってしまいました。
とはいえ、上がりは最速の35.0秒と、ゴール前ではなかなかいい脚を使っていました。もうちょっと距離が延びた方がいいような印象を受けましたが、どうでしょう。この馬も次走は期待できそう。
最後に、評判馬が何頭か揃った日曜阪神にデビューした地獄モード指名馬ダンテスクが、これまた3着。
ただ、直線で前に抜け出すスペースが無くなって、外に持ち出すなどのロスもありましたし、決して完敗という内容ではなかったと思います。
そう思っていたら、井内さんのブログにもそう書いてあって、余計ダンテスクの次走に期待が持てました。
結局勝ったヴェイロン以外の3頭全てが3着に終わったわけですが、どの馬も次走に期待が持てそうなレース内容だったように思います。ちょっと贔屓目があるかもしれませんけど(*゚ー゚)ゞ
さて、今週デビュー予定の馬に面白そうなのいるかな?
にほんブログ村 トラコミュ POG2010-2011 |